イトヒキドハデフエダイと…in海野漁港
昨日、午前中だけ許可が出たので行ってきました♪
時間もあまりないし昼前はもう暑いので、朝だけルアーの釣行です!
風が南西だったので東海岸、朝が満潮なのでリーフはダメってことで…
以前、フカセ釣りに行ったことがある海野漁港に行ってきました。
その日も9時過ぎに60~70cmのガーラが足元を泳いでいたので…
そいつに会いに行ったのです♪
夜明け前に車に乗って、明るくなって到着!!
さすがに一番乗り…以前来たときにおじさん達が遠投でグルクマーを釣っていたポイント。
ジグを投げても反応がなく、暫くしたら遠投おじさん登場!!
おじさん同士の会話を盗み聞きしようと耳を澄ますと…
『◆#@△※↓◆£γΟグルクマー¢@%∂ηЙЁСⅧ㌔㊤№シジャー♪〒▲〒※★。』
魚の方言名以外は何をしゃべってるのか…翻訳出来ません(゜ロ゜)
訛りすぎ!!
盗み聞きされないように暗号化されています。
そうしていたら、雨が振降り出し一時車に避難。
避難ついでに場所移動しました。
ここはカーエー狙いの方がよくいる所です。
ライトタックルでワームを投げて、沈み瀬回りを攻めてみました♪
瀬のゴツゴツを確かめながら、ボトムをさびいて来ると…
リールを巻いてもないのに穂先がプルプル♪
フッキングして、ギュイーンΣ(゜Д゜)
イシミー位と思っていたら意外と引いて…
テトラに撒かれないように前に出て行くと…
べ、ベラ?
にしては体高が(^_^;)
イトヒキドハデフエダイと命名♪

とりあえず、食べてみるために絞めてクーラーにポイ♪
次は、深いポイントに移動しヘビータックルでメタルジグの遠投&早引き!!
まぐれのガーラを狙うも無反応で、シジャーさんもジグを無視(´・c_・`)
足元に何か隠れてないかな~と、ちょい投げしてタダ巻きすると…
回収間際に根掛かり!?
かと思ったら…引いてます♪
ラインがテトラに触れないようにいなして、タモ入れしてみると…なんと!!

これって、アカジンってやつ!?
狙ってなかったけど…釣れてラッキー♪
これを釣って、時間も9時になったので帰宅しました♪

家で計ると38cmでした!
そして、夜に刺身で食べてみたら…
なんと…イトヒキドハデフエダイの方が美味(*⌒3⌒*)
誰か本当の名前教えて~(ノ´∀`*)
と、久々に魚らしい魚が釣れた日でした(^o^)v
時間もあまりないし昼前はもう暑いので、朝だけルアーの釣行です!
風が南西だったので東海岸、朝が満潮なのでリーフはダメってことで…
以前、フカセ釣りに行ったことがある海野漁港に行ってきました。
その日も9時過ぎに60~70cmのガーラが足元を泳いでいたので…
そいつに会いに行ったのです♪
夜明け前に車に乗って、明るくなって到着!!
さすがに一番乗り…以前来たときにおじさん達が遠投でグルクマーを釣っていたポイント。
ジグを投げても反応がなく、暫くしたら遠投おじさん登場!!
おじさん同士の会話を盗み聞きしようと耳を澄ますと…
『◆#@△※↓◆£γΟグルクマー¢@%∂ηЙЁСⅧ㌔㊤№シジャー♪〒▲〒※★。』
魚の方言名以外は何をしゃべってるのか…翻訳出来ません(゜ロ゜)
訛りすぎ!!
盗み聞きされないように暗号化されています。
そうしていたら、雨が振降り出し一時車に避難。
避難ついでに場所移動しました。
ここはカーエー狙いの方がよくいる所です。
ライトタックルでワームを投げて、沈み瀬回りを攻めてみました♪
瀬のゴツゴツを確かめながら、ボトムをさびいて来ると…
リールを巻いてもないのに穂先がプルプル♪
フッキングして、ギュイーンΣ(゜Д゜)
イシミー位と思っていたら意外と引いて…
テトラに撒かれないように前に出て行くと…
べ、ベラ?
にしては体高が(^_^;)
イトヒキドハデフエダイと命名♪

とりあえず、食べてみるために絞めてクーラーにポイ♪
次は、深いポイントに移動しヘビータックルでメタルジグの遠投&早引き!!
まぐれのガーラを狙うも無反応で、シジャーさんもジグを無視(´・c_・`)
足元に何か隠れてないかな~と、ちょい投げしてタダ巻きすると…
回収間際に根掛かり!?
かと思ったら…引いてます♪
ラインがテトラに触れないようにいなして、タモ入れしてみると…なんと!!

これって、アカジンってやつ!?
狙ってなかったけど…釣れてラッキー♪
これを釣って、時間も9時になったので帰宅しました♪

家で計ると38cmでした!
そして、夜に刺身で食べてみたら…
なんと…イトヒキドハデフエダイの方が美味(*⌒3⌒*)
誰か本当の名前教えて~(ノ´∀`*)
と、久々に魚らしい魚が釣れた日でした(^o^)v
《今日のタックル》
ロッド:メジャークラフト KGライツ黒鯛762ML
ダイコーアルテサーノ コーストマスター100M
リール:ダイワ セルテート2500,4000
PE:0.8,2号
リーダー:5,12号
ルアー:ゴムと鉛
《 島入り後の釣果 》H26.4.1以降~
<魚の部>
アカジン 1匹
アーガイ(ヒブダイ) 1匹
アマイユ(クロサギ) 1匹
イシミーバイ(カンモンハタ) 3匹
イトヒキドハデフエダイ 1匹
エーグヮー(シモフリアイゴ) 1匹
オキフエダイ 1匹
オジサン(ヒメジ) 2匹
カマス 1匹
ガーラ(クロヒラアジ) 1匹
キンギョ(ネンブツダイ) 10匹
ジューマー(ヒトスジタマガシラ) 2匹
タカタシ(ヨメヒメジ) 1匹
タチウオ 4匹
タマン(ハマフエフキ) 1匹
トカジャー(クロハギ) 1匹
トカジャー(ニセカンランハギ)1匹
チヌ(ミナミクロダイ) 1匹
トゲチョウチョウウオ 1匹
ヒロサー(ホホスジモチノウオ) 2匹
ボラ 1匹
ムチュー(オグロトラギス) 2匹
ムラサメモンガラ 1匹
<軟体系・貝類の部>
クモガイ 5個
タカセガイ(サラサバテイ) 1個
マガキガイ 21個くらい
ミミガイ 1個
ワタリガニの稚ガニ 30匹くらい
<海藻の部>
アーサー そこそこ
モズク たくさん
<バラシの部>
道糸切られ 1回
26.6.30現在
ロッド:メジャークラフト KGライツ黒鯛762ML
ダイコーアルテサーノ コーストマスター100M
リール:ダイワ セルテート2500,4000
PE:0.8,2号
リーダー:5,12号
ルアー:ゴムと鉛
《 島入り後の釣果 》H26.4.1以降~
<魚の部>
アカジン 1匹
アーガイ(ヒブダイ) 1匹
アマイユ(クロサギ) 1匹
イシミーバイ(カンモンハタ) 3匹
イトヒキドハデフエダイ 1匹
エーグヮー(シモフリアイゴ) 1匹
オキフエダイ 1匹
オジサン(ヒメジ) 2匹
カマス 1匹
ガーラ(クロヒラアジ) 1匹
キンギョ(ネンブツダイ) 10匹
ジューマー(ヒトスジタマガシラ) 2匹
タカタシ(ヨメヒメジ) 1匹
タチウオ 4匹
タマン(ハマフエフキ) 1匹
トカジャー(クロハギ) 1匹
トカジャー(ニセカンランハギ)1匹
チヌ(ミナミクロダイ) 1匹
トゲチョウチョウウオ 1匹
ヒロサー(ホホスジモチノウオ) 2匹
ボラ 1匹
ムチュー(オグロトラギス) 2匹
ムラサメモンガラ 1匹
<軟体系・貝類の部>
クモガイ 5個
タカセガイ(サラサバテイ) 1個
マガキガイ 21個くらい
ミミガイ 1個
ワタリガニの稚ガニ 30匹くらい
<海藻の部>
アーサー そこそこ
モズク たくさん
<バラシの部>
道糸切られ 1回
26.6.30現在
この記事へのコメント
初コメ失礼します!
その魚の名前は、ドハデを抜いたイトヒキフエダイですよ!
近かったですね(笑)
ちなみに方言ではイヌバーと言います♪( ´▽`)
その魚の名前は、ドハデを抜いたイトヒキフエダイですよ!
近かったですね(笑)
ちなみに方言ではイヌバーと言います♪( ´▽`)
Posted by エブ男
at 2014年07月01日 08:23

初コメ失礼します。
海野なんですか!?笑 そんなやついるんですね(^^)イノーアカジンまで!ビタローも釣れますよ~!海野は地元なんで機会あったらよろしくお願いします♪
海野なんですか!?笑 そんなやついるんですね(^^)イノーアカジンまで!ビタローも釣れますよ~!海野は地元なんで機会あったらよろしくお願いします♪
Posted by ドライブ
at 2014年07月01日 14:59

エブ男さん、初めまして♪
そうなんですか~Σ(゜Д゜)
適当にアダ名を付けたら、まさかのニアミスでしたね( ・∇・)
調べてみたら、大きくなったらヒレも短くなって体色を変わって…別の魚みたいになるんですね!!
ありがとうございました♪
またお越しくださいね(ノ´∀`*)
そうなんですか~Σ(゜Д゜)
適当にアダ名を付けたら、まさかのニアミスでしたね( ・∇・)
調べてみたら、大きくなったらヒレも短くなって体色を変わって…別の魚みたいになるんですね!!
ありがとうございました♪
またお越しくださいね(ノ´∀`*)
Posted by ねこそぎ
at 2014年07月01日 19:19

ドライブさん!!
初コメありがとうございます♪
昨日は3cmくらいのベイトが水面にいっぱいいましたo(^o^)o
どちらもまぐれの魚です♪
毎回こんな感じだといいんですが…
次はリーフの立ち込みルアーもチャレンジしてみたいです!
機会があればご一緒できるといいですねぇ~(ノ´∀`*)
初コメありがとうございます♪
昨日は3cmくらいのベイトが水面にいっぱいいましたo(^o^)o
どちらもまぐれの魚です♪
毎回こんな感じだといいんですが…
次はリーフの立ち込みルアーもチャレンジしてみたいです!
機会があればご一緒できるといいですねぇ~(ノ´∀`*)
Posted by ねこそぎ
at 2014年07月01日 19:29
